もぐ日記

比較的地味な女医の日々

大学院入試に合格した

更新していない間に、

大学院入試を受けて、合格しました。

いやあ、勉強は大してせずに受験する予定でしたが、ボスに仕事の相談をしに行った時に

「そう言えばもぐ先生大学院受けるんだよね?なんか最近人気みたいで、前期は想定外のたくさん落とさなくちゃいけなくて、ボーダー決めるのが大変だったよー。後期は、そうじゃないといいけどね」

ええ

聞いてない知らないどうしよう

先に入学した同期に聞いても、

「大学院入試?名前書いたら受かるよー受験しに行って落ちる方が難しいよー」

「大丈夫だよぉー」

の繰り返しで、大丈夫なんだかやばいんだかよく分からず、結果真面目にありったけの終業後の時間をつぎ込んで、勉強してしまいました。

まあ、蓋を開けてみれば全然余裕だったんですが、焦りました。

大丈夫と言われても、人事は尽くしたい!!と思って色々やってしまう性格です。

というわけで春から大学院生となり、研究を始めることになります。うちは、社会人大学院生として、業務をやりつつちゃんとお給料が貰えるので、バイト三昧にはならなそうです。3-4年目は、全然業務はせずに、研究なので、そこんとこはバイトで頑張らねばですが、まあ先のことなので、ゆっくり考えましょう。

大学院入試に合格した

更新していない間に、

大学院入試を受けて、合格しました。

いやあ、勉強は大してせずに受験する予定でしたが、ボスに仕事の相談をしに行った時に

「そう言えばもぐ先生大学院受けるんだよね?なんか最近人気みたいで、前期は想定外のたくさん落とさなくちゃいけなくて、ボーダー決めるのが大変だったよー。後期は、そうじゃないといいけどね」

ええ

聞いてない知らないどうしよう

先に入学した同期に聞いても、

「大学院入試?名前書いたら受かるよー受験しに行って落ちる方が難しいよー」

「大丈夫だよぉー」

の繰り返しで、大丈夫なんだかやばいんだかよく分からず、結果真面目にありったけの終業後の時間をつぎ込んで、勉強してしまいました。

まあ、蓋を開けてみれば全然余裕だったんですが、焦りました。

大丈夫と言われても、人事は尽くしたい!!と思って色々やってしまう性格です。

というわけで春から大学院生となり、研究を始めることになります。うちは、社会人大学院生として、業務をやりつつちゃんとお給料が貰えるので、バイト三昧にはならなそうです。3-4年目は、全然業務はせずに、研究なので、そこんとこはバイトで頑張らねばですが、まあ先のことなので、ゆっくり考えましょう。

1月の家計簿

はじめたころは毎日1記事目標としていたのに、気がついたらバレンタインは終わってるし、ホワイトデーは明日だし、忙しくしていると、時が経つのは早いですね!(笑)

さて、今更ながら1月の家計簿です!

じゃん!f:id:moritaeri:20200313173254j:plain

結婚式があったのに、14万以内に収まりました!やった!順に見ていきます

交際費

結婚式の披露宴出席と二次会出席、ヘアセットで40000円。ヘアセットは、いつもアトリエはるかにお世話になっています。営業時間内だと3000円でやってくれるし、貯めたリクルートポイントが使えるので、それで割引もできます。クオリティは、ここでしかやった事ないから分からないのですが、大抵上手くやってくれます、オススメ。

その他新年会×2と夕飯会×2でこのお値段です。この夕飯会でいったとんかつ屋がめちゃくちゃ美味しかったので、今度食レポします。

新年会1個は、上の先生の奢りとなり、この金額に収まりました。

住居費

家賃25500と、引越し先での火災保険の前払いのお金15000円をあわせてこの値段

交通費

交通費がやたら高いのは、2月の講習会の往復の交通費(新幹線 24000円)を前払いしたからです。自腹にしてますが、どうやら病院からお金が返ってきそうです。講習会の交通費は交通費というより勉強代に計上してもいいのかなー。

趣味費

なんとなく予算5000円としていて、この月は余りそうだったので、買い忘れていた漫画を何冊か買いました。漫画は癒しなので、もっと買ってもいいかもしれない、、(笑)

食費

1月頭は実家にいたので、その分少しお安くなっています。週の予算2000円くらいで、肉500gくらい、野菜3種類以上 種類きのこ、葉物、根菜)、牛乳かヨーグルト1パック、卵1ダースを買っています。時々米もネットで買ってます。

そんな感じでした!2月は引越しのため、出費が悲惨です。お楽しみにどうぞー

医学部受験をされる皆様その2

うちの学校は進学校だったので、センター試験後は学校に行く義務はありませんでした。どこで勉強するか?と考えたときに、感染予防のことを考えたら、家がやっぱりいちばんいいのかなと振り返ってみると思います。国家試験のときは、最後の一週間は家で勉強してたし・・。

私はというと、自分でもなぜそうしたのかわからない(母にも反対された)のですが、センター試験後、ほとんど毎日高校に8:00に行って、下校時刻である17:30くらい?に引き上げて、その後は家でまたボチボチ勉強する、といったことをしていました。

学校に友達が来ていたわけでもなく、誰も来ていない教室でポツーンと勉強していました。50分事に予鈴がなるので、時間管理はしやすくてよかったです。あと、500円お昼代がもらえたので、毎日何買おうか考えるのがちょっぴり楽しみでした。家にいると、息がつまると思ったから学校にいったのかな・・よくわからないけど・・

友人たちの多くは自習室に行っていたようです。自習室よりは高校のほうがなんとなく、のびのびできるので、(教室を一人で実質独占!)よかったです。自習室はそういえば、高校が開放されてからは全然いってないような・・。

やっていた勉強としては、今まで説いた問題集をひたすら繰り返す笑っていうことです。化学と数学はひたすらに予備校の参考書とたしか重要問題集?がお気に入りだったので、ひたすらひたすらくるくるくるくる同じ問題集をまわしていました。あとは、過去問ですね。過去問は解くとたいてい合格最低点ギリギリなのと、赤本の解答解説がものたりなかったので、たいして復習してません。同じ問題は出ないので、傾向を掴む、レベルを把握する、くらいの使い方でいいかなと思います。ちなみに、医学部での学科試験は、過去問がめちゃくちゃ出るので、勉強は必須です。

同じ問題集を繰り返すと、解ける問題ばかりなので、精神衛生上とってもいいです。何度も繰り返すうちに、その基本の思考パターンや着目点が定着するので、本番でもちゃんと応用できるようになります。が、どんどん新しい問題を解く派もいるので、自分の好きなほうを選ぶと良いです。国立は、医学英語はでないので、単語の詰め込み、とかはしなくていいのでそこはラクです。

国立の試験は筆記と面接でセットになっており、自宅から通えないことはないが、万が一の安全を考えてホテルをとってもらいました。そういえば、幕張メッセであった試験でもホテルとってもらえたな。時間帯的に、通勤時間にあたり、朝も結構早いと思うので、もし経済的に許せば、ホテルはとったほうがいいと思います。参考書をもっていくのは、物理的に重たいですが、前日もホテルのフカフカのベットで、勉強ノートを見返したりするのは、なかなかいいです。

ホテルでは、いずれも、母とちょっと美味しいご飯を食べられて、いい思い出です。あと、お昼にはホテルのサンドイッチをお弁当に持たせてもらって、それがとても美味しかったのも、よく覚えています。お昼ご飯は、緊張してあまりたべられないかもしれないけど、ちょっといい、気分の上がるものをぜひ召し上がってください。

 

もし何か他に聞きたいことがあれば、コメント欄をあけておくので、そちらにおねがいします♪

お金がなくなってイライラする心を鎮める

新年早々、反省したのは、最近

「自分に対しても、他人に対してもケチになっている」こと。

秋〜年明けにかけて結婚式がかなり立て続けにあり、行くたびに3万円飛んでいくので、ヘアセットだ、着付けだ、とここまでtotalにかかったお金を考えると本当に悲しく、また友人の幸せのためのお金だというのに、払うのを渋っている自分にイライラして、本当に嫌だった。

なんでこんなにケチなんだ?イライラしているんだ?と振り返ってみると、友人はただ一緒に楽しく過ごすだけの相手、別に助けられてないし、そんなに感謝の気持ちもないといった認識をしていたことに気がついた。とてもショックだった。いつからそんなに私は傲慢になったんだ。

今回行った研修医時代の同期、そして高校友人、どの人にもみんないろいろな形で助けられた。研修医のときは、当直を一緒に乗り切ったり、当番を変わってもらったり、一緒に手技を練習したり、そんな大事なことを忘れてしまっていた。人からされた嫌なことはずっと覚えているのに、良かったことは、記憶の底に埋もれてしまっている。

別になにか助けられたとかじゃないけど、ご飯を一緒に食べて時間を楽しく過ごせた、とかそういう小さいことも本当は感謝することなんじゃないか。

2月にもまた結婚式がある。予め、お金を口座から引いておくと心のダメージが低いことに気がついたので、もうすでに引き出して手元 準備してある。ご祝儀袋にそのお金を入れるとき、その子にしてもらった嬉しかったこと、ありがたかったことにふと思いを巡らせてみた。不思議とイライラしたり悲しくなったりしなかった。

多分、私が傲慢になったターニングポイントは、国立の医学部に現役で受かってしまったところなんじゃないかなあとふと思った。受験勉強はずっと、一人でやっていて、一人で粛々とやって、あまり友人にも相談とか励まし合ったりとか、そういうことなしに一人でやり遂げた、一人で何でもできるんだ、という奢る傾向になったんじゃないかな。

昔助けてもらった中高の友人とかとは疎遠になりつつあり、どうしても今はお互いに話たいことがある同僚とか、上司とか?そんな人たちとの関係ばかり深くなる。良い人間関係は維持するのには手間も時間もかかるので、最近はお金にも困らなくなったこともあり、どうしても物質的なもので、心を満たしがち。でも、少し、昔の友人たちの集まりに年明けから顔を出すようにしている(こういうのを企画してくれる人にも感謝だよね)。地位とか名誉とか財産よりも、周りに良い人間関係を持っている人が最終的には幸福であることが統計上示されているというTEDの有名なスピーチがある。

決して誰にでも当てはまることではないけど、やってみてもいいんじゃないかな、とこれにも後押しされるような形で、友人関係のメンテナンスに勤しんでいる。

医学部受験をされる皆様 その1

センター試験お疲れ様でした。

人生でもう一度受けたくない試験ベストスリーに入るくらい私も嫌でした。医学部受験をする人は、皆9割超えを狙ってくるので、イヤダイヤダとも言っていられずちまちまと勉強しました。

これから私立医学部受験があり、最後に国立の試験がありますね。私立の医学部受験は、人によって受ける数に幅があると思います。私は、経済的な事情もあり(それでも、受けさせてくれた親には感謝ですけど)、私立は2校しか受けていません。が、それでも、一次試験、二次試験とあるので結構忙しかったです・・。周りに聞いてみると、3〜4校受けている人が多い印象です。受験料は相場が、6万円(国立はたしか1万円台だった気がする)と恐ろしく高いので、払ってくれた親には本当に感謝ですね・・。

国立はセンター試験の点数により足切りがありますが、私立は足切りがないので、倍率が大変なことになります。私大の過去問にはセンター試験後に手を付け始めたのですが、、問題をとく前に、赤本のページを開いて、各年度の倍率をみて、一次試験で10倍、なんて年もあって正直ドン引きしました…えっこれ受かるの…?受験者の中の上位10%に入るってこと?無理…と思いました。

実際に会場に行くと、本当にたくさんの人がいて、一列に10人くらい座っていると(この中の1人しか受からないのか・・)と緊張を通り越してもはやなにか超越したような気持ちになります。

あと、会場に行くまでの道、たくさんの医学系予備校が、入学案内(これから受験しにいくのに、来年の予備校案内を配るなんて、ひどいなあ)を配っています。もらいたくないなあと思いつつ、チラシを見ると、中に、ダースがまるまる一箱、とかキットカットが一箱、お菓子が箱単位で入っています。私大の医学部受験者にはやっぱり箱単位のお菓子ではないと振り向いてもらえないのかもしれません。中にはゴディバの紙袋がついてくるものもある!!!

これは、私大受験のひそやかな私の楽しみで、初日の受験に向かう道は遠慮したものの、帰りみちや、その後の受験日にはチャッカリもらって、おうちや受験会場でおいしくおやつにしていました。そんな余裕はないかもしれませんが、暗い気持ちでいくよりも、少しでも明るい気持ちでいたほうがいいと思うので、お菓子が好きな方はそんなふうに楽しんじゃうといいと思います。

受験会場でのアドバイスとしては、会場で、予備校のお友達とかと集団でワイワイやっている様子が一次試験だとどの受験会場でも見られます。一人ぼっちで受けに来た受験生には辛い・・しかも実力に自信がないと、「あの人達は余裕だ・・いいな・・」とどうしても、思ってしまいます。私は人にはすがれなかったので(医学部受験をしている友達がいなかった)、受験のときはいつも同じワンピースを着ていく、安心できる服をきる、自分で作った問題集ノートを開く、など自分の世界を受験会場でもつくれるように工夫していました。せっかくの実力を、環境のせいで出せないのはもったいないですし、こういった工夫は、時間もかからずできるので、ぜひ自分の気持ちが落ち着くアイテムでマイワールドを作りましょう。

あと二次試験の面接ですが・・ぶっちゃけて書いてしまうと、

御茶ノ水にある私大では、圧迫面接を受けたように感じました・・怖かった・・し、結構、部活動のことをけなされたりして、はっきりいって不快でした。同級生も、「あそこの面接で、泣かされた」と言っていました。そういう部屋もあるということで、覚悟していくといいです。新橋にある私大は、とても感じがよく、試験でよくできていた点を褒めてくれたり、好きな科目はなに?どこが好きなの?なるほどね〜!とまったりした雰囲気で、グループ面接も、うまく全員に発言させるように配慮しているように感じました。同級生に聞いたら、たいして印象に残ってない、という意見が多いので、普通にのぞめばOKだと思います。

 

同僚かつ同級生と医学部受験の話をしていて、「私立の倍率高い!っビビらなかった?」と聞いたら、「そんなの見てないし、そんなこと考える暇があったら、単語の一つでも覚えたほうがいいし、点が取れれば受かるんだからきにしない」と言ってて、「強者・・」と思いました。優秀な同僚なので、専門医試験のときはぜひ、引っ張ってもらいたいものです。

勉強しています

久しぶりの更新となります。遅くなりまして、大変申し訳ございません。

年始から仕事が忙しく、気がついたら3週間くらい立っておりましてですね、あと大学院入試の勉強も相まってとっちらかっていました。働きながら試験勉強するって大変ですね・・・。大学院入試、同僚とか先輩にいうと、「そんなん、なにもやんなくても受かるわ」って言われますが、どの年度をみても全員が受かっているわけではないことは大学が公表したデータ上明らかであり、やっぱり人事は尽くしたい・・。人事をつくしてこそ、あとを天命に任せられる気がする。任せることを許される気がする。英語はできて損はないからねえ。

部屋にものが散乱しており、部屋の中は、その人の頭の中や心の中を表すといいますが、まさにそのとおりだなと思います。今日ははやく仕事が終わったので、ブログを書きつつこれから部屋を少し片付けます。

日々家に帰ってきてからダラダラ〜と論文よんだりネットサーフィンしている時間を集中して勉強に使うと、結構まとまった学習ができるのだなと思いました。専門医試験のときも、こんな感じでやるんでしょうかね。

 

楽しい?ニュースとしては、今月は、生活費が15万に収まりそうなんです!めちゃめちゃ嬉しい〜。講習会が、遠方であるので、その時の交通費20000円と結婚式のご祝儀もいれて、ですよ!嬉しい!本日までの段階で、125000円くらいに収まっております。今週末と来週末にちょびちょびと遊ぶ予定(飲み会ではない)と来週分の食費をいれても、余裕でしょう。先月と先々月は結婚式が月に複数回あったり、入学金だ、ふるさと納税だなんだ払っていたら20万近くになっていたので、久々にみる数字です。

来月は引っ越しだけで、もろもろ込で、550000円くらいの出費とまたもや結婚式、講習会のために、遠方での宿泊するので、こんなに素敵な金額にはならないだろうな、、笑

また明日も更新しますね!では!