もぐ日記

比較的地味な女医の日々

頑張れ研修医

<f:id:moritaeri:20191230171601j:plainp> f:id:moritaeri:20191230171638j:plain 昨日ひっそりとオープンしたもぐ日記ですが、既に幾らかの方に読んでいただけておりまして、驚きと共に大変嬉しいです。ありがとうございます。

とりあえず、1ヶ月、思いついたテーマで、できたら毎日書いてみて様子を見てみようと思ってます。

年末年始というと、研修医時代の休日当番を思い出します。

今年は当番はほとんどなく心穏やかな年末年始。

私の病院は、平均して初期研修医は年末年始は合わせて3日ほど当直、日直に入っていました。

小さな病院はともかく、300床以上の病院には大抵初期研修医がいて、年末年始や休日は、救急外来のファーストタッチ、つまり最初の問診をすることが多いです。

研修医ってついこの間までただの学生なんですよね。いちおう医師免許は持ってますけど。それを2年かけて、なんとなく医者っぽくなる。

年末年始の外来は、案外忙しいです。世の中体調が悪い人はたくさんいるもんだとびっくりする。外来で言うと、今年だと28 29 30は結構人が来て、31も日付超えるまではまぁまぁ来て、除夜の鐘がなると人が来なくなるという傾向にありました。1/1はわりと暇で1/2から年始明けまでは結構忙しいです。大晦日と元旦は病院に来たくないし、年越しもしたくないという気持ちの現れか、軽症から中等症の人が減ります。

患者は気道感染が5割、脳血管、心疾患が2割、お腹痛い人が3割りくらい。1/1-3は餅をつまらせた人がくる。

今年は9連休なので、忙しい時期が続きしんどそうです。近所のクリニックがおそらく1/6まで休診が多いと思うので、そうするとみんな救急外来にいらっしゃる。

研修医かー見習に当たって嫌だーと思う方も多くいらっしゃると思いますし、経験不足感は否めないです。

ただ、たいていの研修医は、自信がない分カルテ記載や引き継ぎが丁寧だったりもしますし、指導医もあまり信用していない笑ので、まともな指導医であれば自身の責任もあるので、フォローが入るはず、、なんですが、そうでもないという話もちらほらある、恐ろしい。

うちの研修病院は指導医の許可なく帰すことは絶対できなかったので、かならずなんらかのフォローが入ってました。インフルエンザくらいでも確認するのか、めんどくさないな思ったことはありますが、患者の利益と自分の見逃しのリスクを考えれば、そうあるべきだよなあといまは思う。

私も研修医の頃、診察に時間がかかったり、縫合に時間がかかったり、大変ご迷惑をおかけしました。

あっ研修医が診察に出てきたぞと思っても、邪険にせず、診察を受けていただけるとありがたいです。

あとは、救急外来に行く際にはマスクなどの感染予防をお忘れなく。帰ったら念入りに手を洗いましょう。

インフルエンザの人が待合にかなりいます。たいてい長時間待つことになりますので、フヨフヨと浮いているウイルスに感染する確率は街の人混みにいるよりも高いです。お気をつけて。